



エネルギー/481kcal たんぱく質/17.9g 脂質/31.3g
炭水化物/39.3g 食塩相当量/1.8g 食物繊維/6.8g
〈カワチ薬品 管理栄養士コメント〉
ストレスや偏食などの影響によってバランスを崩してしまう腸内環境を整えるために、乳酸菌などの善玉菌を多く含む発酵食品を取り入れることがおすすめです。また善玉菌の餌となる食物繊維を積極的に摂り、おなかスッキリの毎日を目指しましょう。


材料(4人分)
材料 | |
れんこん | 150g |
にんじん | 150g |
かぶ | 200g |
さつまいも | 1本 |
冷凍ブロッコリー | 150g |
ミニトマト | 20個 |
鶏もも肉 | 300g |
塩・こしょう | 少々 |
オリーブオイル | 大さじ4 |
にんにくチューブ | 約3cm |
ハーブソルト | 適量 |
ディップソース2種(お好みで) | |
A 塩麹+マヨネーズ | |
塩麹 | 小さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ2 |
B ヨーグルト+カレー粉 | |
ヨーグルト | 100g |
カレーパウダー | 小さじ1 |
塩・こしょう | 少々 |
作り方
(1) | 鶏もも肉は一口大に切って塩・こしょうで下地を付ける。ブロッコリーは小房に分け、根菜は厚さ1cmの食べやすい大きさに切り、れんこんとさつまいもは水にさらしたあと水気を切る |
(2) | オーブンを180℃に予熱する。 |
(3) | 天板にオーブンシートを敷き、具材を隙間なく並べ、上からにんにくと混ぜ合わせたオリーブオイル、ハーブソルトをかける。 |
(4) | 180℃のオーブンで30分焼き、温度を200℃に上げてさらに5分焼く。 |
〈 ディップソース 〉
(A) | 塩麹とマヨネーズを混ぜ合わせる。 |
(B) | 水切りしたヨーグルトにカレー粉を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を整える。 |
調理のアドバイス 
調理のアドバイス 
噛む回数を増やすことで、食事の満足感がアップしたり、消費カロリーが増えると言われています。根菜は繊維に沿った切り方にすると、より歯ごたえが増して噛む回数を増やすことができます。食べる方の好みや噛む力に合わせて切り方や大きさなどを調整しましょう。


2023.12.16