




エネルギー/417kcal たんぱく質/22.0g 脂質/8.8g
炭水化物/65.3g 食塩相当量/0.7g(一人分目安)
〈カワチ薬品 管理栄養士コメント〉
暑さで食欲が落ちる季節に不足しがちなたんぱく質は、夏バテや疲れの対策に大切な栄養素ですので意識して摂りましょう。夏は冷たいものを摂ることが多く胃腸が疲れやすい季節でもあります。タコなどの弾力のある食材は噛む回数が増え、唾液による消化が促進されるため、胃腸の負担が軽くなります。


材料(4人分)
ご飯(かために炊く) | 2合 |
ミツカン カンタン酢 | 大さじ3 |
白ごま | 適量 |
レモン | 1個 |
サーモン(刺身用) | 150g |
タコ(刺身用) | 150g |
塩茹で枝豆 | 50g |
ミョウガ・大葉 | お好みで |
ご飯(かために炊く) | 2合 |
ミツカン カンタン酢 | 大さじ3 |
白ごま | 適量 |
レモン | 1個 |
サーモン(刺身用) | 150g |
タコ(刺身用) | 150g |
塩茹で枝豆 | 50g |
ミョウガ・大葉 | お好みで |
作り方
(1) | レモンは中央を6枚ほど輪切りにして取り分け、残りは果汁を絞っておく。 |
(2) | かために炊いたご飯に「カンタン酢」と(1)のレモン果汁(大さじ2)を回しかけ、切るように混ぜ合わせる。粗熱が取れたら器に盛る。 |
(3) | サーモンはスライスし、タコは一口大に切る。塩茹で枝豆はさやから出す。 |
(4) | ミョウガや大葉などの薬味を千切りにする。 |
(5) | (2)の酢飯の上に、(3)、(4)と輪切りにしたレモンを盛り付け、白ごまをかける。 |
調理のアドバイス 
調理のアドバイス 
大葉やみょうがなどの香味野菜の香りや、酢やレモンの酸味には食欲増進効果があり、夏の時期におすすめの食材です。香味野菜は細かく切ることで成分が引き出され、香りが豊かになります。


2023.07.16