店舗検索

サイト内を検索

文字サイズ標準拡大

夏に気をつけたい食生活のポイント

 つい冷たい物が欲しくなる夏ですが、冷たい飲食物の摂り過ぎは胃腸トラブルの原因になります。胃腸の調子が悪くなると、食欲が落ち、十分な栄養が摂れず、結果、だるさや疲れを感じる等のいわゆる「夏バテ」になりやすくなります。夏バテになると、胃腸の働きが弱り、更なる胃腸トラブルに繋がることもあります。
 暑い夏を元気に過ごすために、今回は胃腸トラブル対策のポイントをご紹介します。

1. 夏の胃腸トラブル

 夏は、夏バテや冷たい物の摂り過ぎによる胃腸トラブルが起こりやすい季節です。夏バテは、室内外の温度差による自律神経の乱れ等が原因となって起こります。自律神経は、呼吸・心拍・血液の循環・消化・吸収等の機能を調整する働きを担っているため、自律神経の乱れは、疲労・睡眠不足・食欲不振・胃腸の不調等を引き起こします。

 一方、冷たい物の摂り過ぎも胃腸の機能を低下させ、食欲不振から栄養不足を招き、だるさや疲れを引き起こします。更に、冷たい物の摂り過ぎによりお腹が冷えると、腸の機能が低下し、下痢やそれに伴う脱水症状、腸内環境の乱れによる免疫機能の低下に繋がる恐れもあります。

 夏は、夏バテや冷たい物の摂り過ぎによる胃腸トラブルが起こりやすい季節です。夏バテは、室内外の温度差による自律神経の乱れ等が原因となって起こります。自律神経は、呼吸・心拍・血液の循環・消化・吸収等の機能を調整する働きを担っているため、自律神経の乱れは、疲労・睡眠不足・食欲不振・胃腸の不調等を引き起こします。

 一方、冷たい物の摂り過ぎも胃腸の機能を低下させ、食欲不振から栄養不足を招き、だるさや疲れを引き起こします。更に、冷たい物の摂り過ぎによりお腹が冷えると、腸の機能が低下し、下痢やそれに伴う脱水症状、腸内環境の乱れによる免疫機能の低下に繋がる恐れもあります。

2. 夏の胃腸トラブル対策のための食生活のポイント

 暑さで体調を崩しやすい夏こそ、毎日の食生活が大切です。夏に気を付けたい食生活のポイントを確認し、出来ることから取り入れてみてはいかがでしょうか。

(1) 胃腸に優しい食事を取る

・ 胃腸に優しい食材や調理方法を選ぶ

 胃腸の調子が悪い時の食事は、消化の良い食材や、消化を助ける食材を選ぶようにしましょう。消化酵素の「アミラーゼ」は炭水化物の消化を助ける働きがあります。

 また、胃腸に優しい調理方法を選ぶことも大切です。食材は消化しやすいよう小さくカットし、生のまま食べるよりも、蒸す・茹でる・煮る等の調理方法で、軟らかく、温かく仕上げることをおすすめします。 なお、揚げ物は消化が悪く、胃に負担がかかるため控えるようにしましょう。

・ 胃腸に負担をかける食材は避ける

 食物繊維が豊富な食材、高脂肪の食材、胃を刺激する食材は、胃腸に負担をかけます。但し、嗜好品は、ストレスの緩和や気分転換の役割もあるため、完全に避けるのではなく、摂る量を調整すると良いでしょう。

(2) 温かい食事で胃腸を温める

 胃腸は冷えに弱い臓器のため、飲食物は常温または体温以上の温かさにして摂ることを心がけましょう。生野菜は温野菜に、冷たい牛乳は温めてホットに、夏に人気の素麺・そば・うどんは、具沢山の温かいつけ汁で食べると良いでしょう。また、味噌汁や温かいスープを食事に加えることにより、汗で失われがちな塩分、夏に不足しがちなビタミンやミネラルを補うことも出来ます。

(3) 腸内環境を整える

 善玉菌を含む食材を積極的に摂り、腸内環境を整えることで腸の働きを維持することも大切です。

 乳酸菌は、食材から摂る以外にも、様々な機能性を謳った機能性表示食品からも摂ることができます。自分に合った商品を選びたい方は、是非、栄養士等の専門家にご相談ください。

(4) 適切な水分補給をする

 汗をかいたり下痢をすると、体内の水分、電解質(ナトリウム、カリウム等)が失われます。そのため、水分補給が必要な一方、過剰な水分補給は胃腸に負担をかけるため、適切に行うことが大切です。

・ 飲料の選び方

 スポーツドリンク等のイオン飲料は、汗で失われた水分・ナトリウム等の電解質を効率的に補給出来ます。口の渇き・体のだるさ・立ちくらみ等の脱水症状を起こしている場合は、水と電解質を速やかに補うため、経口補水液を利用しましょう。経口補水液は、一般的なスポーツドリンクよりも電解質濃度が高く、水と電解質の吸収を速めるため糖濃度が低くなっています。但し、普段の水分補給としては使用出来ません。また、高血圧の方、腎機能が低下している方等は、医師とご相談の上でご使用下さい。

 商品の選び方や使用方法等については、栄養士等の専門家にご相談ください。

・ 水分補給のタイミング

 起床時、運動中及びその前後、入浴の前後、就寝前、そして喉が渇く前に水分補給を行いましょう。外出時は、ペットボト ルや水筒を持ち歩くと便利です。一度に飲むと胃腸に負担がかかるため、1回150~200 mℓずつをこまめに飲むことをおすすめします。

 暑い夏ですが、冷房器具の使用による体の冷えや、冷たい飲食物の摂り過ぎ等により、胃腸トラブルが起こりやすい季節です。今回のコラムを参考にして胃腸に優しい食生活を心がけ、元気に夏を過ごしましょう。

ドラッグインフォメーショングループ

2024.06.01